印字する配送元の選択機能をご利用ください。
実際に荷物を発送する配送元とは別の配送元の住所を、送り状の依頼主欄に印字することができます。
送り状の購入時に発生する配送料は、これまで通り実際に荷物を発送する発送元で計算されます。
送り状の”ご依頼主”に記載したい住所を新規発送元として追加申請してください(手順は発送元の追加、変更、削除はできますか?をご参照ください)。
※発送方法(集荷/持込)は実際の発送元と同じ発送方法で設定してください。
登録した発送元が利用可能になり次第、その発送元で送り状を購入/印刷してください。
①Plus Shippingアプリから未配送の注文を開く
②注文詳細の「送り状の発送元」を実際の発送元に設定

③「送り状に印字する発送元」の「発送元と違う住所を印字」を選択
④「送り状に印字する発送元」を設定

