2025/05/28 アップデート情報(①ヤマト運輸「クロネコゆうパケット」「ネコポス」自由選択・②他モール注文情報のShopify連携時の自動修正(電話番号に空欄が含まれる場合の対応)・③一括送り状購入機能の性能改善)

2025/05/28 以下のアップデート機能をリリースいたしますので、お知らせいたします。


1. ヤマト運輸「クロネコゆうパケット」「ネコポス」自由選択

従来Plus Shippingでは、ヤマト運輸の「クロネコゆうパケット」及び「ネコポス」については、発送元により各サービス対応地域(発行される送り状)が異なるため、マーチャント様ご自身お選びいただくことはできませんでしたが、この度、独立したサービスとしてそれぞれご選択いただけるようになりました。


「クロネコゆうパケット」もしくは「ネコポス」をご希望の際は、送り状購入画面内「配送サービスを選択」よりご選択ください。


今年2月より送り状ご購入時にヤマト運輸の「ネコポス」が選択できない事象が発生しておりましたが、本アップデートによりご選択可能となりました。

この度はご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんでした。


尚、本リリースに伴い、以下3点ご留意ください。

  1. 本日(5/28)のリリース前に「ネコポス/クロネコゆうパケット」として購入した送り状を、リリース後に発行される場合、全て「ネコポス」として表示されます。
    配送料金はご購入時点の料金にて決済が完了しておりますので、ヤマトの集荷引受にも影響いたしません。
  2. 過去分の利用明細(CSV)につき、リリース前に購入された「ネコポス/クロネコゆうパケット(Xcm)」については、全て「ネコポス」と表記されます。
    関連FAQ:「明細を確認したい。
  3. 購入プリセット機能のプリセット条件につき、配送サービスを「ネコポス/クロネコゆうパケット」に設定されている場合、全て「ネコポス」に置き換わります(サイズ設定なし)。
    「クロネコゆうパケット」のプリセットをご利用になる場合は、大変お手数ですが、手動で再登録が必要となります。
    関連FAQ:「購入プリセット設定について


2. 電話番号に空欄が含まれる場合の対応

この度、他のECモールからの注文データをShopifyへ連携・管理されているユーザーにおいて、他モール分に対してもPlus Shippingをご利用頂けるよう、アップデートいたします。具体的には、送り状へ記載される電話番号に空欄が含まれる場合に、Shopify準拠の仕様に自動修正する機能をリリースいたしました。


尚、現在Plus Shippingでは、Shopifyから連携される電話番号にハイフンと国コード(81)が含まれる場合、ハイフンの削除及び国コードを「0」に変換し、適切な電話番号が送り状に印字されております。


◆電話番号に空欄が含まれる場合の対応

Shopifyから連携される注文データ内の電話番号に空欄が含まれる場合、空欄が削除された電話番号が送り状に印字されます。

今までは、マーチャント様ご自身で空欄を手作業で削除いただいておりましたが、その対応が不要になります。


【例】

元データの電話番号:XXX(空欄)YYYY(空欄)ZZZZ

送り状に印字される電話番号:XXXYYYYZZZZ


3. 一括送り状購入機能(最大50件)の性能改善

先日リリースした、送り状の一括購入機能の一回あたりの発行最大件数の拡大(20件⇒50件)に伴い、件数を多く選択された際、通常よりも処理にお時間を要しておりました。

処理時間の短縮については並行して改善を図っておりましたが、この度、リリース当初の合計5分から2分弱まで短縮いたしました(50件選択時の凡その処理時間)。


業務時間の削減の為、更なる改善を図って参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。